カネマス弥平


お客様がお持ちの携帯端末等を使用してメニューをご覧いただけるようにしております。 紙のメニュー表もご用意しておりますので、必要なお客様はスタッフに気兼ねなくお声がけくださいませ。
Food Menu
-
-
¥2,000コース 6品税別
名物豆乳ぶたネギしゃぶ
お好きな方をお選びいただけます
名物鉄板とうふステーキ
・とうもろこしのムース・しゃきしゃき大根サラダ・弥平とうふ3種盛り・ミルクの天ぷら・シメ¥2,500コース 7品税別
名物豆乳ぶたネギしゃぶ
お好きな方をお選びいただけます
名物鉄板とうふステーキ
・とうもろこしのムース・しゃきしゃき大根サラダ・弥平とうふ3種盛り・前菜3点盛り・さくさくマグロカツ・ミルクの天ぷら¥3,000コース 9品税別
名物豆乳ぶたネギしゃぶ
お好きな方をお選びいただけます
名物鉄板とうふステーキ
・とうもろこしのムース・しゃきしゃき大根サラダ・弥平とうふ3種盛り・前菜4点盛り・さくさくマグロカツ・とうふナゲット・ミルクの天ぷら・ほうじ茶アイス¥4,000コース 10品税別
名物豆乳ぶたネギしゃぶ
お好きな方をお選びいただけます
名物鉄板とうふステーキ
・とうもろこしのムース・しゃきしゃき大根サラダ・弥平とうふ3種盛り・前菜5点盛り・幻の揚げだし豆富・お造り2点盛り・湯葉ぎょうざ・ミルクの天ぷら・アイス2種飲み放題は1,800円(税別)となります。
詳細はスタッフにお問い合わせください。-
塩麹とうふとアボガド¥700
塩麹で和える事によりチーズのような味わいのくずし豆富とアボガドをオリーブオイルで和えた一品です。 -
ホタルイカの三升漬け和え¥680
ホタルイカの醤油漬けを三升漬けでお召し上がり頂きます。 -
発酵唐揚げ¥680
酒粕の入った自家製のタレに鳥ももを漬け込み柔らかくジューシーな唐揚げに仕上げました。 -
弥平のマーボー豆腐¥680
隠し味に醤油麹を使って仕上げた店長オススメの一品。 -
酒盗クリームチーズ¥480
鯛の内臓を酒と醤油・塩で漬け込んだ酒盗とクリームチーズの相性が絶品です。 -
アボガドチーズのオーブン焼き¥680
-
熟成フライドポテト¥650
今年解禁されたばかりの540日熟成させた驚くほど甘い男爵芋で作ったフライドポテト。
-
湯とうふ¥780
カツオ出汁と豊かな大豆の風味が楽しめる湯とうふです。 -
名物幻の揚げだし豆富¥780
濃厚やっこを揚げて外側は香ばしく、中はとろふわっとした食感をお楽しみください。 -
湯葉ピザ¥800
生湯葉にシュレットチーズとゴルゴンゾーラチーズをのせて焼き上げたヘルシーなピザです。 -
湯葉ぎょうざ¥700
北海道産の豚ひき肉とニラで作られた特製のタネを生湯葉で包んで焼き上げたヘルシー餃子。 -
-
弥平とうふ3種盛り¥880
カネマス弥平自慢の3種の豆富。味、舌触りそして風味の違いをお楽しみください。 -
濃厚やっこ¥480
素材の旨み、甘味を職人の技術で極限まで引き出した大豆本来のうまみとコクが味わえるお豆富です。 -
胡麻とうふ¥480
胡麻と豆乳に自慢の出汁を加えて味を整えた精進料理には欠かせない味わい深い一品です -
*上記3種類のとうふには
出汁醤油と5種類の薬味をご用意しております。
(岩塩、ワサビ、オリーブオイル、スダチ、アンチョビペッパー) -
-
韓国風マーラー豆富¥480
ピリ辛の薬味醤油でお召し上がりください -
蜂蜜のみたらし胡麻とうふ¥480
胡麻とうふにはちみつと出汁しょうゆをかけた 甘くデザート感覚で楽しめる一品です。 -
生湯葉刺し¥680
大豆イソフラボンが豊富に含まれた美肌効果など女性には嬉しい様々な効果がある生湯葉を刺身醤油で。 -
生湯葉春巻き¥650
アボガドと季節の野菜を生湯葉で巻いた生春巻き。自家製のバジルソースで味付けしております。
【温】【冷】-
豆乳マスカルポーネ¥480
豆乳の風味がしっかり楽しめるマスカルポーネにはちみつをかけたお酒によく合うスィーツです。 -
おとうふティラミス¥480
生地にとうふを練り込み、甘すぎずあっさりと食べられるヘルシーなティラミス -
名物おとうふチョコ3種¥680
豆富にチョコを合わせてカロリー半分に。チョコ、抹茶、ラムレーズンの3種類ご用意しました。とろける滑らかな食感をお楽しみください。 -
黒蜜あんみつ¥500
たっぷりのつぶあんに黒蜜きなこアイス、寒天で仕上げました。濃厚な黒蜜をたっぷりかけてお召し上がりください。 -
アイス2種盛り¥380
ほうじ茶アイスと黒蜜きなこアイスの2種のアイスをご用意いたしました。 -
カタラーナ¥580
-
ほうじ茶アイス¥280
-
黒蜜きなこアイス¥280
-
Drink Menu
※お通し(席料含む)¥350を頂戴しております。
-
-
発酵レモンサワー¥550
発酵シロップにレモンを48時問以上漬け込んだ弥平秘伝のレモンサワーです。 -
発酵レモンスパークリング¥750
カネマス弥平秘伝の発酵レモンが入ったスパークリングワインカクテル。お食事のおともに最適です。 -
マンゴーサワー¥550
-
梅サワー¥550
-
-
緑茶ハイ¥450
-
烏龍ハイ¥450
-
ジャスミンハイ¥450
-
-
発酵レモン入りハイボール¥550
カネマス弥平秘伝のレモンが入ったハイボール。アメリカでスコッチといえば「デュワーズ」と言われるほど、世界有数の代表的なウィスキーブランドを使用。
サワー酎ハイハイボール -
-
-
サッポロクラシック(380ml)¥550
言わずと知れた北海道のために造られたビールです。
すっきりとしてうまいサッポロクラシックは北海道のうまいに合います。 -
-
よなよなエール(350ml)¥700
グレープフルーツやレモンのようなホップ香が、 フレッシュに香ります。クラフトビールの入門酒としておススメです。 -
東京ブラック(350ml)¥800
滑らかな口当たりとほのかに感じられるモルトの甘味のおかげで、飲んだ後の印象がとても穏やかなのが特徴です。新鮮で濃厚な黒ビールをぜひお愉しみください。 -
Hitachino Nestbeer White Ale
常陸野ネストビール ホワイトエール(330ml)¥1,030コリアンダー、オレンジピール、ナツメグ等を加えた小麦ビール。爽やかな香りに、柔らかな味わいが特徴です。 -
Hitachino Nestbeer Daidai Ale
常陸野ネストビール だいだいエール(330ml)¥1,080柑橘系のホップを使用したフルーティーで爽やかな香りと、旨味が特徴のIPAです。 -
Brooklyn Sorachi Ace
ブルックリン ソラチエース(335ml)¥1,130柑橘・レモングラス・ハーブのような爽やかな香りは、新鮮な魚介類にレモンを絞って味わうように、爽やかな香りが料理を引き立てます。
ビール BEERクラフト BEER -
-
-
名物日本酒カクテル みかん¥700
日本酒の旨味をみかんが包み込む果実感あふれるオススメのカクテルです。 -
うぐいす¥600
当店の豆乳と八女抹茶を使用したカクテル。 豆乳のコクと甘みを抹茶の苦みが引き締めます。 -
マンゴー豆乳カクテル¥600
当店の豆乳をベースにマンゴーを合わせています。 豆乳のコクの味わいと後からマンゴーの甘みと酸味を感じるカクテルです。 -
風華¥600
黒カシスの渋みと豆乳のコクのマリアージュ。とうふ店ならではの組み合わせです。 -
風鈴¥600
鶴梅柚子酒をベースにソーダを合わせた飲み口さっぱりのカクテルです。 -
ミモザ¥750
この世でもっともおいしくてぜいたくなオレンジジュースといわれる、スパークリングワインカクテルです。 -
カシスオレンジ¥550
-
カシスウーロン¥550
-
-
すっぱい梅酒¥500
「すっぱい」の名が示す通り通常の梅酒に使われる梅の約3 倍以上を使用。 しかもその梅は『紀州南高梅』という贅沢ぶり。
そのまま出荷すればすっぱくなりすぎてしまうところを一年の熟成の期間を経て 出荷されるため深みとまろやさが生まれ、とてもハイクオリティーな梅酒となっています。 -
鶴梅 ゆず¥500
柚子は樹齢の古い樹でなければ実をつけない果実、 そんな柚子を50%も使用しているということですから、美味しくない訳がありません。 ゆずの持つ酸味とほろ苦さ、そして透き通る爽快感がお酒でありながら見事に表現されていて、 軽快さと躍動感充ち溢れる柚子酒です。 -
黒カシス¥500
華やかで甘い香り、重厚なコクが感じられます。烏龍茶と合わせているので、 甘いだけではなくやわらかい渋みが感じられ味を占めています。
カクテル果実酒 -
-
-
魔王¥600
本格焼酎『魔王』は天使を誘惑し、魔界への最高のお酒を調達する悪魔たちによって、もたらされた特別のお酒という意味で命名。熟成酒ならではの飲みあきのしない穏やかな風味が、グラス越しにその雄大さを知る。華やかに香り立ち、豊かな余韻を残す酒。まさに名門の粋。今宵も受け継がれるロマンの一滴。プレミアム焼酎の3M の一角。 -
吉兆宝山¥550
黒麹仕込み。しっかりとしたボディ、お湯で割ると豊かな香りと深い味わいを楽しめます。グラスから立ちのぼる湯気と共に鼻をくすぐる芳香は、後味と同様、スッキリと爽快です。芋焼酎の王道を、さらに深めた一本。 -
赤兎馬 限定品¥500
赤兎馬の限定品をご紹介いたします。 季節が変わる頃合いでご来店いただくとその都度違う限定品に出会えるかもしれません。 -
-
百年の孤独¥600
創業明治十八年宮椅県の黒木本店の名品。麦焼酎かめ仕込で造った原酒を樫樽で長期保存させた甘い香りと深い味わいに仕上げています。 -
薩州 呂布¥550
大人気焼酎「赤兎馬」の相方 完熟果実のような甘く華やかな香り、そして華やかさとコクのある味わいです。南の大地に力強くも悠然と立つまさに 「薩州呂布」と呼ぶにふざわしい逸品です。 -
桜明日香シルバートップ25°¥500
米麹を使用しているため、米由来の吟醸香が特徴的な麦焼酎です。発酵方法や蒸留時間が異なるいくつかの麦焼酎をブレンドし、味と香りの調和を実現しました。 -
-
清里 樽¥500
じゃがいもの甘味とオークの香りが解け合い、ほのかな甘みと優しい味わいが魅力です。 -
珈琲焼酎¥500
羊蹄山の湧水と米とコー ヒ ー豆を米麹で造った挽きたての香りがする苦みがあるコーヒー(ブラック)通の焼酎です。ホンジュラス産コーヒー豆を9%以上使用しています。エルムガーデンのソムリエ東のおススメです。
芋麦北海道 -
-
-
Pinot Chardonnay Spumante/イタリア
ピノシャルドネ スプマンテ¥3,500
泡立ちは口の中を心地よく刺激するほどきめ細かく、果実味の骨格もしっかりと、 そのボディある味わいがきめ細かい泡とともに口の中で幸せに広がる『神の雫』 原作者も 絶賛するスパークリンワインです! -
Jacob's Creek Chardonnay Pinot Noir/オーストラリア
ジェイコブス・クリーク
シャルドネ・ピノ・ノワール
¥4,600生産者のジェイコブス・クリークはワイン産業で最も権威あるモーリス・オシェ賞を受賞。完熟シャルドネの柑橘類を思わせる華やかな香りとピノ・ノワールの芳醇なコク。口に含んだ時のボリューム感と切れの良い飲み心地が特徴的でシャンパーニュと同じ製法で作られたプレミアムなスパークリングワイン。 -
Champagne Joseph Desprois/フランス
シャンパーニュ
ジョゼフ デプロワ
¥8,800ピノ・ノワールとシャルドネだけを使用した贅沢なシャンパーニュは、淡い金色としっかりとしたコク、そしてきめ細かい泡が特長で36ヶ月の瓶内熟成による奥深い味わいが特徴のシャンパーニュです。 -
-
Pinot Chardonnay Spumante/イタリア
ピノシャルドネ スプマンテ(泡)¥700
泡立ちは口の中を心地よく刺激するほどきめ細かく、果実味の骨格もしっかりと、 そのボディある味わいがきめ細かい泡とともに口の中で幸せに広がる『神の雫』 原作者も 絶賛するスパークリンワインです! -
Real Compania De Vinos/スぺイン
レアル・コパニーア・デ・ビノス
¥550雑誌『男子食堂』で極旨ワイングランプリ。マカベオやべルデホのフレッシュな酸が特徴で、 味わいはまろやかで料理を引き立てるさわやかな白ワインです。 -
Alsace Risesling/フランス
アルザス リースニング
テュルクハイム醸造所¥650テュルクハイム醸造所はロバート パーカーJr.「ワインバイヤーズガイド」に、3ツ星生産者として掲載されています。 ミディアムボディで、優雅で、よく熟していて、非常に純粋なこの辛口アルザス リースリングは非常に豊かで、すばらしい果実味を備えています。に変更 -
Eco Balance Pinot noir/チリ
エコ・バランス
ピノ・ノワール¥550 -
-
Eco Balance Pinot noir/チリ
エコ・バランス
ピノ・ノワール¥2,800円 -
Gran Status Bodegas Ignacio Marin /スペイン
グラン・ステータスボデガス・
イグナシオ・マリン
¥3,200ストロベリー等の赤い果実のアロマにスパイスやココアの香りが広がり、口に含むと柔らかなタンニンが感じられ、味噌やタレなどのしっかりしたお料理にオススメです。 -
Klostor Pinot Noir Pfalz /ドイツ
クロスター・ピノ・
ノワール・ファルツ¥3,600チャーミングな木苺のアロマと柔らかな口当たりでバランスがとれた赤ワイン。こちらのピノ・ノワールはお醤油、ポン酢によく合います。 -
Cest Bien Comme Ca Rouge Mas De Janiny/フランス
ゼビアン・コムサ・ルージュ
マス・ド・ジャニーニ
¥4,500数々の品評会で金賞を受賞するなど現地での評価はかなり高い作り手。ダークチェリーやカシスの香り、瑞々しい果実味とこなれたタンニンが口中に拡がります。 -
-
Real Companiade Vinos /スペイン
レアル・コパニーア・デ・ビノス
¥2,800雑誌『男子食堂』で極旨ワイングランプリ。マカベオやべルデホのフレッシュな酸が特徴で、 味わいはまろやかで料理を引き立てるさわやかな白ワインです。 -
Hidden Pearl Semillon/
Sauvignon Blanc /オーストラリアヒドゥン・パール・セミヨン/
ソーヴィニヨン・ブラン
¥2,800『レモンやグレープフルーツなどの柑橘果実と微かにハーブの風味が感じられます。明るくフレッシュな白ワインです。揚げ物にはレモンを絞ります。そのイメージでこちらのワインをお楽しみください。 -
Claude Val Blanc /フランス
クロード・ヴァル ブラン
¥3,200『ワイナリー・オブ・ザ・イヤー』を受賞したジャン・クロード・マス氏の白ワイン。南仏の豊かな気候を表現した、柑橘系のフレッシュな香りが口いっぱいに広がり、丸みのある酸味と優しい喉越しの白ワインです。 -
Radacini Balanc de Cabernet /モルドバ
ラダチーニ・ブラン・ド・カベルネ
¥3,500赤ワイン用品種、カベルネ・ソーヴィニヨン100%で造られた珍しい白ワイン。フレッシュなベリーの風味、グレープフルーツのアロマ、爽やかです。 -
Alsace Riesling /フランス
アルザス リースニング¥3,800
テュルクハイム醸造所はロバート パーカーJr.「ワインバイヤーズガイド」に、 3 ツ星生産者として掲載されています。ミディアムボディで、優雅で、よく熟していて、 非常に純粋なこの辛口アルザス リースリングは非常に豊かで、すばらしい果実味を備えています。 -
Domaine de la Baume Chardonnay/フランス
ドメーヌ・ラ・ボーム
シャルドネ¥4,800ワイン王国で特集内最高得点にて5つ星を獲得した、 フレッシュで心地よい酸と桃やリンゴを感じさせる香りと樽由来のリッチな口当たりを兼ね備えたバランスのとれたシャルドネ100%の白ワインです。
シャンパン&スパークリンググラスワイン赤ワインボトル白ワインボトル -
-
-
碓氷 勝三郎商店(根室市) 日本酒度+1
北の勝 大海
¥500(90ml)/¥900(1合)
地元で支持されている北の勝。晩酌などの定番酒としてお勧めします。 -
国稀酒造(増毛町)日本酒度+4̃〜6
国稀 特別純米酒
¥700(90ml)/¥1,100(1合)
米の旨さを生かし純米酒ながらスッキリとした飲み口のお酒。 Kura Master2019 受賞酒 -
小林酒造(栗山町)精米歩合:日本酒度-5
蔵囲完熟 秘蔵純米
¥750(90ml)/¥1,150(1合)3年タンク熟成させた古酒。古酒のニュアンスはありますが、酸味があるので、幅広いお料理に合います。
お燗にも最適です。 -
二世古酒造(倶知安町)日本酒度+0
大吟醸
¥900(90ml)/¥1,300(1合)
上品で華やかな吟醸香、程よい米の旨味とキレのいい味わいがお楽しみいただけます。 -
-
本醸造
¥750(90ml)/¥1,150(1合)
お酒つくりの神様と言われる農口杜氏の定番のお酒。札幌ではあまりお見かけしない貴重なお酒です。温度の変化により味わいも変化していきます。どんなお料理にも対応してくれることでしょう。
-
純米
¥850(90ml)/¥1,250(1合)
酒蔵近郊の農家さんが栽培した米を全量使用。同じ水源、同じ空気で育ったお米を使用した テロワールを感じて頂けるお酒です。花を思わせる香り、絹のような滑らかな口当たりとミルキーなコクを感じるお酒です。冷酒でお楽しみ下さい。 -
季節酒
¥1,000(90ml)/¥1,700(1合)春夏秋冬、季節に合わせて最適な季節酒を紹介しております。 季節の移り変わりを感じる多彩な飲み口をお楽しみ下さい。 -
-
-
みむろ杉
純米大吟醸 山田錦(+0)
¥750(90ml)/¥1,150(1合)
米を磨くことでしか表現できない上質さ、繊細さを意識して醸した純米大吟醸。 食中酒としても楽しめる、透明感のある滑らかな旨味に、みむろ杉らしい、 ジューシーなエキス感も感じられる美味しいお酒に仕上がっています! -
みむろ杉
純米吟醸(+3)
¥650(90ml)/¥1,050(1合)
穏やかで上品で爽やかな香り。程よい旨みとフレッシュな酸。 -
みむろ杉
特別純米 辛口(+6)
¥550(90ml)/¥950(1合)
香り穏やかで、キリリとした端麗辛口。 シャープでメリハリがある食中酒向けのお酒です。 -
-
ドライ
男性の方やしっかりとした飲み口がお好みの方におすすめしたい " シャープな味わい" や" ふくよかでキレのある味わい" が特徴のドライな日本酒を厳選 -
・竹鶴酒造竹鶴純米にごり(+8)
¥600(90ml)/1,000(1合)
清酒のもろみを砕いて瓶詰めした、すっきり辛口の「にごり酒」。ニッカウヰスキーの父竹鶴正孝の実家。Kura Master2019 純米酒部門受賞蔵 -
山形県 亀の井酒造くどき上手 ばくれん
超辛口吟醸(+20)
¥550(90ml)/¥950(1合)
日本酒度+20 という超辛口吟醸酒。 すっきりとしていて、キレの良さも特徴です。 -
宮城県 平孝酒造日高見辛口本醸造
¥750(90ml)(+7)/¥1,150(1合)
軽快でありながら日本酒としての味わいを残し、トロピカルな印象。 パイナップルのような魅惑的な香り、マスカットのような踊るような香りが特徴的です。 -
-
フルーティー
女性の方や日本酒にあまり馴染みのない方でも楽しんでいただける " 華やかで甘味のある香り" や" 果実味のある味わい" が 特徴のフルーティーな日本酒を厳選 -
北海道 上川大雪酒造
純米吟醸
¥900(90ml)/¥1,300(1合)瑞々しくやわらかな口あたりと仄かながら存在感のある吟醸香。 米のうまみをしっかり引き出しながら後口のキレの良さが際立つ純米吟醸酒です。 Kura Master2019 純米酒部門受賞蔵。 -
新潟県 加茂錦酒造
加茂錦 荷札酒 純米大吟醸
¥750(90ml)/¥1,150(1合)
軽快でありながら日本酒としての味わいを残し、トロピカルな印象。 パイナップルのような魅惑的な香り、マスカットのような踊るような香りが特徴的です。 -
秋田県 阿桜酒造
特別純米 彩
¥600(90ml)/¥1,000(1合)ふくよかな旨みとすっきりとした後味の爽快感を合わせ持った、 さらりと飲める特別な日の純米酒です。 -
-
日本酒飲み比べ
3 種飲み比べ(45ml×3) ¥1,000
下記の15 種類の日本酒よりお好みの3 種をお選びください -
北海道
北の勝 大海
国稀 特別純米酒
蔵囲完熟 秘蔵純米
-
農口尚彦研究所
純米
本醸造
季節酒
-
今西酒造
みむろ杉純米大吟醸 山田錦
みむろ杉純米吟醸
みむろ杉特別純米 辛口
-
フルーティ
上川大雪酒造 純米吟醸
加茂錦 荷札酒 純米大吟醸
特別純米 彩
-
ドライ
竹鶴純米にごり
日高見辛口本醸造
くどき上手ばくれん
超辛口吟醸
北海道農口尚彦研究所 石川県
酒造りの神様" の異名を持つ日本最高峰の醸造家のひとり農口尚彦杜氏。農口杜氏の技術・精神・生き様を研究、次世代に継承することをミッションに2017 年、石川県に開設されたのが「農口尚彦研究所」です。今西酒造 奈良県
地元三輪の農家と協力して作った酒米に、神の水とも称えられる三輪山の伏流水で醸す酒は、穏やかな香り、フレッシュで米の旨みが広がる綺麗な酒質が特徴の酒蔵です。
-
-
-
自家製酵素レモンスカッシュ¥500
-
烏龍茶¥400
-
ジャスミン茶¥400
-
緑茶¥400
-
抹茶豆乳¥450
-
マンゴー豆乳¥450
-
マンゴースカッシュ¥500
-
新潟麦酒 Non Alcohol ¥550
-
新潟麦酒 Black Zero Zero ¥550
-
コーラ¥550
-
プレミアムジンジャーエール¥550
-